子供がDMM英会話で英語学習を始めるメリット11選

有料プラン入会前

【1レッスン225円!?】子供がDMM英会話で英語学習を始めるメリット11選

2021-10-02

子供に習わせたい習い事として、常に上位にランクインする英語学習。

地元や大手の英会話教室に通わせたい、と考えている親御さんも多いのではないでしょうか。

そんな方々に一度検討して欲しいのが、オンライン英会話であるDMM英会話。

「こどもリサーチ」が2020年に実施した『ママ・パパが選ぶ「子どものオンライン英会話」』の調査で、DMM英会話は、オンライン英会話の中で

利用率:1位

満足度:2位

リピート率:2位

を獲得しています。

この記事では、 子供に英語を習わせたい方の参考になるよう、子供がDMM英会話で英語学習を始めるメリット/デメリットや注意点をまとめました。

ぜひ最後まで読んでいってください。

この記事はこんな方におすすめ

  • 子供がDMM英会話で英語学習を始めるメリット/デメリットを知りたい
  • 子供がDMM英会話のレッスンを始める場合の注意点を知りたい
  • 英会話教室とDMM英会話の比較をしたい
  • 実際のレッスン風景を見てみたい

子供がDMM英会話で英語学習を始めるメリット11選

1.入会金・教材費が無料

英会話教室ですと、月額料金以外にもこれらの費用がかかりますが、DMM英会話では無料です。

2.レッスン単価が安い

英会話教室などに通うと、1レッスンの単価が数千円かかりますが、

DMM英会話は、スタンダードプラン毎日1レッスンの場合で、1レッスン225円。

スタンダードプラン毎日4レッスンの場合で、1レッスン161円。

子供の機嫌でレッスンを受講しない日があっても、金銭的ダメージが少ないです。

3.レッスン場所までの移動が不要(送迎不要)

英会話教室に通わせるのと違い、自宅で受講できるので、送迎が完全に不要になります。

日中は仕事のご家庭でも、レッスン予約さえ取っておけば、お子さんが学校帰宅後に自宅でレッスンを受講することができます。

レッスン時間以外に取られる時間が最小限になるので、忙しいご家庭でも無理なく続けることができます。

4.レッスンの様子を親御さんが自宅で見守れる

英会話教室では、子供の集中力を逸らさない目的で、親御さんによるレッスンの見学を断られたりすることがあります。

DMM英会話は、自宅でのレッスンですので、親御さんがレッスン中見守ることも、家事の合間などに様子を伺うことも自由にできます。

5.24時間レッスンできる

24時間レッスンできる

英会話教室のグループレッスンは、決められた時間に生徒側が合わせる必要がありますが、

DMM英会話では、生徒の都合の良い時間でレッスンを予約することが可能。

例えば両親の出勤前の朝にレッスン、両親の帰宅後にレッスンなど、ご家庭の生活スタイルに合わせてレッスンをすることができます。

6.毎日レッスンできるので、話す機会が圧倒的に多い

英会話教室のレッスンは週1回、DMM英会話のレッスンは毎日です。

週1回話すのと、毎日話すのと、どちらの方が英語は上達するでしょうか?

答えは言うまでもないですね。

7.マンツーマンレッスンなので、話す機会が圧倒的に多い

マンツーマンレッスンなので、話す機会が圧倒的に多い

英会話教室のグループレッスンですと、参加する生徒が多ければ多いほど1人あたりが話す機会が少なくなります。

かといって、マンツーマンレッスンにすると、費用が一気に高くなってしまいます。

DMM英会話は、全レッスンがマンツーマン。

他人の前で英語を話すことに物怖じしてしまうお子さんでも恥ずかしがることなく、英語を話すことができます。

1レッスンのうち10分話すのと、25分話すのと、どちらの方が英語は上達するでしょうか?

こちらの答えも言うまでもないですね。

8.予約やキャンセルがフレキシブルに対応できる

英会話教室だと「前日までにキャンセル」など、かなり前にキャンセルをしないと振替できなくなりますが、

DMM英会話は「30分前までにキャンセル」で、振替レッスンできるので、急にぐずってしまっても大丈夫です。

またレッスン予約も15分前まで取れますので、急にレッスンをやりたい!と言い出した時でも対応できます。

9.幅広い国籍の講師と話せる

幅広い国籍の講師と話せる

英会話教室は、日本人もしくはアメリカ人講師がほとんどですが、DMM英会話では世界119カ国の講師が在籍。

様々な国籍の講師と日々話せるという経験を通して、グローバルな視点を育てていくことができます。

10.合わなければ初月1ヶ月で辞められる

最初に複数月でのコースを契約する英会話教室とは違い、DMM英会話は1ヶ月単位で止められます。

高いお金がかかるので本当にうちの子にできるのか、が心配で、英語を習わせられない、 と思っている方におすすめです。

11.初月は半額でレッスンできる

DMM英会話では、無料会員登録から7日以内にスタンダードプランに入会することで、月額料金が半額になります。

体験レッスン2回・・・無料

初月・・・半額の月額料金(3,950円〜)

で試せるので、やらない理由がもはやありません。

まずは無料で体験レッスン2回を試してみて、お子さんに楽しかったか、感想を聞いてみてください!

英会話教室とDMM英会話の比較表

1で説明した部分を、表にしてみました。

「価格」「レッスン時間/場所の融通」「1人が話せる時間」の点で、DMM英会話が圧倒しているのがよく分かる表になっています。

よくある英会話教室の例 DMM英会話
入会金 5,500円 無料
教材費 19,910円 無料
月額料金 6,600円 6,980円
最大レッスン可能回数 週1回 毎日
レッスン単価 2,200円 225円
レッスン形態 グループレッスン マンツーマン
レッスン時間 一部の指定時間のみ 24時間いつでも可能
レッスン場所への移動(送迎) 必要 不要
レッスン見学 教室により異なる いつでも可
講師国籍 1カ国(日本人のみ) 119カ国
振替可能なキャンセル時間 前日まで レッスン開始30分前まで
1レッスンあたり1人が話せる時間 10分
※40分の4人グループレッスン換算
25分
1ヶ月あたり1人が話せる時間 40分 750分
初月半額キャンペーン なし あり

子供がDMM英会話のレッスンを始める場合の疑問点/注意点

1.何歳からレッスンできる?

DMM英会話の利用規約上は、3歳からレッスンができることになっています。

ただ、「オンライン上」で「知らない外国人の人」と「日本語以外の言語で話す」ことは、かなりハードルが高い行為。

無理にやらせようとしても、子供が嫌がりますし、レッスンを楽しめません。

一度嫌な経験をさせてしまうと、英語を学ぶということに苦手意識が芽生えてしまうことも。

英語の本や歌、家族間での英会話などで普段から英語に慣れ親しませ、

その中で、本人が外国の人とお話してみたくなってから、DMM英会話を使ってみる方が上手くいくでしょう。

また、子供が意思疎通が難しい場合は、親がサポートをするようにするといいでしょう。

2.どの講師を選んだほうが良い?

高評価の講師

高評価の講師

最低でも4.80以上の講師を選ぶことが鉄板です。

30,000分レッスンをした自分の感覚で、評価スコアと講師評価を相関させた表を貼っておきます。

評価スコア 評価
4.95〜 超優良講師
4.90〜4.94 優良講師
4.80〜4.89 普通の講師
4.79以下 問題ある講師

「キッズ向け」タグが付いた講師

「キッズ向け」タグが付いた講師の絞り込み方法

DMM英会話では、予約・講師検索で「キッズ向け」というタグがあります。

このタグで「絞り込み検索」をすることで、キッズレッスンに慣れている講師のみが表示されますので、活用していきましょう。

3.教材は使ったほうが良い?

キッズ用教材は教材内の絵が動いたり、歌を歌ったりと、子供の興味を引くように設計されています。

教材は使ったほうが良いです。

4.子供におすすめの教材は?

DMM英会話「キッズ英語」教材 DMM英会話「Let's Go」教材

・キッズ英語

・Let’s Go

この2つが鉄板です。

以下のURLから実際の教材を見ることができますので、実際にお子さんがレッスンでできそうか見てみてください。

キッズ英語  レッスン1 アルファベット(A-F)

Let's Go  レッスン1 Let's Remember

5.親がサポートする際の注意点は?

DMM英会話では、複数名でのレッスン受講は禁止されています。

サポートをしている親がレッスンに参加している、とみなされないように、 カメラに映らない位置でサポートをするようにしましょう。

6.25分は集中力が続かないので、10分や15分でレッスンを終えることはできる?

できます。講師にその旨伝えてレッスンを終了しましょう。

レッスンを終了する場合は、レッスン画面にある「今すぐレッスンを中止」という文字をクリックして、レッスンを終了させてください。

早めにレッスンを終了しますか?

7.レッスン開始前にぐずってしまったらどうする?

DMM英会話はレッスン開始30分前までレッスンをキャンセルでき、 同じ日の別の時間で振替の再予約が可能です。

また、レッスン開始30分前経過後にぐずってしまい、レッスンをやらないことになった場合、

再予約はできないものの、同じキャンセル処理をすることで、講師に欠席の通知を出すことができます。

 

英会話教室などに通うと、1レッスン数千円しますが、DMM英会話は1レッスン209円(スタンダードプラン毎日1レッスンの場合)ですので、

子供の機嫌でレッスンをやらない日があっても、金銭的ダメージが少ないです。

レッスンキャンセルについて、詳しくは以下の記事を参照してください。

8.続けられるか分からないので、家族間でアカウント共有できる?

DMM英会話では、アカウント共有はできません。

ご家族1人づつ無料体験レッスンができ、かつ初月1ヶ月は半額(スタンダードプランの場合)で利用できますので、最初の1ヶ月でその後も続けられるか判断しましょう。

すでにご家族がアカウントを持っている場合、お得で便利に2つ目のアカウントを作成する方法は、以下の記事を参照してください。

子供がDMM英会話で英語学習を始めるデメリット4選

1.生徒同士の友達はできない

英会話教室に行くことがなくなるので、生徒同士で友達ができる機会はありません。

2.毎回講師が変わる

担任制ではないので、講師は毎回変わることになります。

3.予約に時間がかかる

英会話教室の場合、「時間」「教材」「講師」はほぼ決まっています。

一方、DMM英会話では、「時間」「教材」「講師」をレッスンごとに選択する必要があります。

このため、予約条件が固まるまでは予約に時間がかかることになります。

4.自宅で学習環境を整える必要がある

英語学習に特化した空間になっている教室と違い、自宅のリビングルームや自室などでレッスンをやる場合、

環境によっては集中力が途切れてしまう可能性があります。

レッスン中は、お子さんの目の届くところに、おもちゃ、テレビのリモコン、スマートフォン/タブレット、ゲームなどを置かないようにしましょう。

実際のレッスン風景

DMM英会話のオフィシャル動画がありますので参考にしてください。

まとめ

最後に「子供がDMM英会話で英語学習を始めるメリット11選」をまとめます。

まとめ

1.入会金・教材費が無料
2.レッスン単価が安い
3.レッスン場所までの移動が不要(送迎不要)
4.レッスンの様子を親御さんが自宅で見守れる
5.24時間レッスンできる
6.毎日レッスンできるので、話す機会が圧倒的に多い
7.マンツーマンレッスンなので、話す機会が圧倒的に多い
8.予約やキャンセルがフレキシブルに対応できる
9.幅広い国籍の講師と話せる
10.合わなければ初月1ヶ月で辞められる
11.初月は半額でレッスンできる

以上です。

「価格」「レッスン時間/場所の融通」「1人が話せる時間」の点で、やらない理由がありません。

体験レッスン2回は無料で、スタンダードプランへの入会が7日以内なら初月50%OFF。

まずは下のバナーから無料会員登録してみてください!

-有料プラン入会前
-, , , ,

© 2024 初心者でもできる!DMM英会話 Powered by AFFINGER5