教材

【瞬間英作文の次はコレ!】「写真描写」教材のおすすめポイント4つ!

2021-04-18

超初心者、初心者におすすめの教材は、「瞬間英作文」ですが、 「瞬間英作文」での基礎的な英文が作れるようになってきたら試して欲しい教材が、この「写真描写」。

この記事では、「写真描写」がなぜおすすめなのか、そのポイントを解説します!

この記事はこんな方におすすめ

  • ある程度レッスンに慣れてきた方
  • 瞬間英作文は少し簡単すぎる方/終わった方
  • 英文を自分から作るのは難しいと感じる方
  • 英語脳を鍛える教材を探している方

1.自分の脳で作り出した英語を話す訓練ができる

オンライン英会話では、自分の脳で作り出した英語を話す時間を増やすことが重要です。

テキストに沿って講師の言った後に続いて読むようなレッスンは比較的楽で、英語の勉強をしている気分にはなりますが、

文字を読んでいるだけなので、 テキストがない状態で英語を喋れるようになりません。

テキストに書かれた英語を読むという、学校と同じ勉強方法では 読めるようになっても、話せるようになりません。

自分で英語を作り出すタイプの教材を使って、半強制的に英語脳を鍛えていきましょう。

2.ヒントになる単語が載っているので、英文が作りやすい

写真描写教材は、ゼロから全部英文を作ることもできますが、 Helpful Vocabularyに書かれている単語を使用することも可能です。

これを使うと圧倒的に英文を作りやすくなるので、初心者/中級者のうちは積極的に活用しましょう。

3.「今の英語レベル・語彙で表現できる英語」に置き換える訓練ができる

(出典:DMM英会話「写真描写」レッスン1より)

実際に写真描写教材のレッスン1の写真を見てみましょう。

この写真を見て日本で表現するなら、以下のような文章でしょうか。

病院で白衣を着た医者が患者の症状を聞いてボールペンを使ってメモを書いている。

これは私達日本人が、写真を描写できるための適切な語彙と文法を持ち、日本語を日常的に使っているからこそ作れる文章。

普段英語を使っていない私達が、英語でパッと作れないのは当然です。

パッと作れないうちはどうするかというと、それを「今の英語レベル・語彙で表現できる英語」に置き換える必要があります。

具体的には以下の作業です。

・文章を短く分ける

・単語を知っている単語に置き換える

例えば、上の日本語をカンタンな表現に直すと、以下の4文でしょう。これなら英語で表現できそうです。

病院に医者と患者がいる。

医者は白衣を着ている。

医者は患者の話を聞いている。

医者はボールペンでメモを書いている。

この教材は写真を描写する問題で、特に文章数の制限はありません。

上のように短文になってもいいので、写真を細かく説明することを優先しましょう。

自分の脳で英文を作り出すこと、その英文を話す、ということが重要です。

4.時間が余ったら次の教材に進むことができる

出版社教材の「瞬間英作文」ではレッスン3以降の教材はグレーアウトしていて選択できません。 一方、オリジナル教材の「写真描写」は、レッスン3以降の教材もグレーアウトしておらず、選択可能です。

写真描写教材はオリジナル教材ですので、予約時に指定しなくても使用することができます。

このため、教材が終わった場合、次の教材に進むことが可能。

また教材自体も「1教材に3枚の写真があり、それぞれの写真を描写。各写真には関連性がない」ため、

途中で終わって次のレッスンでexercise 2から始めても、3から始めても、全く問題にならない教材です。

講師にはexercise 2から始めたい場合、講師には以下のように伝えましょう。

Today, I'd like to start from exercise 2.

もしくは

Since I finished up to exercise 1 last time, I would like to start today's lesson from exercise 2.

生徒側でExercise2の文字をクリックすると、講師側でも同じ画面が表示され、講師側でExercise2のパートまでスクロールダウンする手間が省けます。

その他Tips集

・Helpful Vocabularyの音読は飛ばそう。

講師によってはHelpful Vocabularyを読ませてきたりしますが、これは音声ボタンを押せば発音が聞けるので飛ばしましょう。

・自分の描写が終わったら、講師にも写真描写してもらおう

多くの場合、語彙も文法知識も豊富な講師から、自分にはない英語表現が出てくるので勉強になります。

チャットボックスに打ってもらうと、復習もできますね。

まとめ

最後に、「写真描写」のおすすめポイント4つをまとめます。

まとめ

1.自分の脳で作り出した英語を話す訓練ができる

2.ヒントになる単語が載っているので、英文が作りやすい

3.「今の英語レベル・語彙で表現できる英語」に置き換える訓練ができる

4.時間が余ったら次の教材に進むことができる

「瞬間英作文」で基礎的な英文を作れるようになったら、「その瞬間英作文で作れるようになった英文」を実際に使う訓練もやっていきましょう。

短い文章でも自分の言いたいことが作り出せ、講師に伝えられるようになってきたら中級者です。頑張っていきましょう!

教材カテゴリを見る

-教材
-, ,

© 2024 初心者でもできる!DMM英会話 Powered by AFFINGER5