有料プラン入会前 有料プラン利用中

【プラン別】DMM英会話で英語学習の相談をする方法

2021-11-03

完全独学で英語学習を進めていくと、時に壁にぶつかることがあります。

・どういう風に勉強を進めていけばいいか分からない。

・あまり上達が感じられない。

・今の勉強方法で合っているのか?

などなど。これらの不安の強い味方になるのが、DMM英会話の講師陣。

 

この記事では、DMM英会話で英語学習の相談をする具体的な方法やTipsなどを紹介していきます。

ぜひ最後まで読んでいってください。

この記事はこんな方におすすめ

  • 学習相談する際のレッスン予約方法を知りたい
  • 学習相談におすすめの講師を知りたい
  • 学習相談にあたり、どんな内容を伝えれば良いのかを知りたい
  • 学習相談の注意点を知りたい

1. DMM英会話にカウンセリングプランはないが、講師への相談は無料

前提として、DMM英会話にカウセリングプランはありません。

その代わりにレッスン中に講師に相談することは無料でできます。

1-1.学習相談時のレッスン予約方法

「学習相談」というレッスン内容が、公式に用意されているわけではありません。

予約時には、「フリートーク」を選択し、「その他の希望」欄に英語の上達方法のアドバイスをもらいたい旨、記載します。

「フリートーク」を選択し、「その他の希望」欄に英語の上達方法のアドバイスをもらいたい旨、記載

2.【プラン別】相談おすすめ講師

2-1.【プラン未入会】→日本人講師

日本人講師レッスンのイメージ

引用:DMM英会話

プラン未入会で、まだ右も左も分からない状態の強い味方は日本人講師。

プラン未入会の場合、無料体験レッスンで日本人講師のレッスンが1回限り受講できます。

日本語でそのまま相談できるので、英語が全く話せなくても安心ですね。

とはいえ、一度しか受講できないため、25分を有効に使うため、相談に必要な情報を予めまとめておきましょう。

相談に必要な情報
現在の英語レベル TOEICなどの受講経験なし。単語をなんとか絞り出すレベル。文章はほとんどしゃべれない。相手が何を言っているか分からない。
現在やっている英語学習 なし
いつまでにどうなりたいか 資格は不要。来年に海外旅行に行く予定なので、それまでに外国人と普通に話せるようになりたい。
毎日どのぐらいの時間を英語学習に充てられるか 30分
現在不安/不明なこと オンライン英会話が初めてで不安。英語が聞き取れないので、外国人と1対1で話すのが怖い。

上記情報がある状況とない状況とでは、講師からのアドバイスの質が大きく変わります。

2-2.【スタンダードプラン】→有資格者の講師

スタンダードプラン イメージ

スタンダードプランでも外国人講師に学習相談することは可能です。

この時におすすめなのが、有資格者の講師に相談すること。

世界には「英語を母国語としない方に英語を教える」ための国際資格が複数存在します。

2021年11月現在の各資格を持っている講師数は下記の通り。

略号 正式名称 講師数
TEFL Teaching English as a Foreign Language 548
TESL Teaching English as a Second Language 16
TESOL Teaching English to Speakers of Other Languages 412
TKT Teaching Knowledge Test 8
CELTA Certificate in English Language Teaching to Adults 67
DELTA Diploma in English Language Teaching to Adults 1

(※講師数はネイティブ含む全講師の数)

これらの資格を持っているDMM英会話の講師は、講師プロフィール欄に記載があります。

略号をフリーワード欄に入れて検索をかければ、その略号を含む講師のみが絞り込み検索可能です。

表示された講師に相談してみてください。

特定資格の単語をフリーワードに入れて検索

1レッスンは25分と短いですし、かつ英語で説明するのは困難ですので、相談に必要な情報を事前に伝えられるよう準備しておきましょう。

相談に必要な情報
現在の英語レベル TOEICなどの受講経験なし。DMM英会話レベルは4。単語をなんとか絞り出すレベル。文章はほとんどしゃべれない。相手が何を言っているか分からない事が多い。
現在やっている英語学習 なし
いつまでにどうなりたいか 来年に海外旅行に行く予定なので、それまでに外国人と普通に話せるようになりたい。
DMM英会話での英語学習歴 1ヶ月
毎日どのぐらいの時間を英語学習に充てられるか 30分
現在不安/不明なこと まだ英語が聞き取れないことが多い。このままの学習方法で良いのか不安。

2-3.【プラスネイティブプラン】→日本人講師

プラスネイティブプラン イメージ

プラスネイティブプランで相談相手としておすすめなのは、日本人講師。

同じ環境で過ごしてきた日本人がどのような方法で英語を教えられるレベルまで習得したのか、

そのアドバイスの納得感が高いことが最大のウリです。

1レッスンは25分と短いので、相談に必要な情報をまとめておきましょう。

相談に必要な情報
現在の英語レベル TOEICなどの受講経験なし。DMM英会話レベルは4。単語をなんとか絞り出すレベル。文章はほとんどしゃべれない。相手が何を言っているか分からない事が多い。
現在やっている英語学習 なし
いつまでにどうなりたいか 来年に海外旅行に行く予定なので、それまでに外国人と普通に話せるようになりたい。
DMM英会話での英語学習歴 1ヶ月
毎日どのぐらいの時間を英語学習に充てられるか 30分
現在不安/不明なこと まだ英語が聞き取れないことが多い。このままの学習方法で良いのか不安。

3.学習相談におけるTips集

3-1.相談に必要な情報をまとめておき、こちらから提示する

全く情報がない初対面の方に、25分で情報収集とアドバイスまで行おうとすると全く時間が足りません。

上で具体例を含めて紹介した通りですが、相談に必要な情報は先にこちらから提示するようにしましょう。

チャットに送るようにファイル化しておくのもおすすめ。

口頭で一度伝えても講師側が覚えていられない可能性がありますが、チャットにファイルで送ることで、

これらの相談に必要な情報がビデオ画面上に残るので、適切なアドバイスがもらいやすくなります。

学習相談に必要な情報をまとめておき、チャットに送る

3-2.目標のキーワードで検索して相談する

目標のキーワードで検索して相談する

「1年後に英語を話せるようになりたい」という目標ではなく、

「TOEICで700以上を取りたい」

「ドバイで働きたい」

など、より具体的な目標がある場合、そのワードでフリーワード検索。経験のある講師に相談するのがおすすめです。

○○(資格)で高得点を取りたい:

資格名で絞り込み検索。

同資格の高スコア実績や指導経験のある講師に相談

○○で働きたい:

特定国名・地域名で絞り込み検索。

プロフィール欄を参照に、移住経験がある講師に相談

3-3.スピーキングテストで自分のDMM英会話レベルを把握しておく

スピーキングテストで自分のDMM英会話レベルを把握しておく

客観的な英語力が分かる指標があると、相談の際の参考になるため、

2回目以降の相談までには一度スピーキングテストを受けておき、自分のDMM英会話レベルを伝えられるようにしておきましょう。

スピーキングテストの詳しい受講方法は以下の記事にまとめています。

【無料で英語レベルが測れる!】DMM英会話のスピーキングテストを徹底解説!

自分の英語レベルを知りたい! でもTOEICや英検を受けるほどではないので、もっとカンタンな方法で知りたい! DMM英会話のスピーキングテストはそんな方におすすめの、 無料かつたった25分で英語力の判 ...

続きを見る

3-4.ネイティブ以外の講師に相談する

あなたが外国人に「どうやったら日本語が喋れるようになるか?」と相談されたら、的確に回答するのは難しいです。

我々日本人は、物心つかない年齢から、大人が日本語で話しかけてくれて、最初は片言の単語を話すようになります。

その単語を使いながら、大人とのコミュニケーションを続けながら語彙を増やし、基本的な文法も習得。

幼稚園に入る頃には基本的な会話ができる状態になっています。

 

「母語とは別に第2言語として習得する」日本語と、「自然と母語として習得した」日本語とでは、プロセスが異なります。

英語を勉強する日本人は前者の立場ですので、

同じように「母語とは別に第2言語として英語を習得した」講師に相談するのが良いと言えます。

3-5.よくレッスンを受けている講師に相談する

よくレッスンを受けている講師は、あなたの英語力や学習目的などを把握していて、

気心も知れているので、初対面の講師より具体的なアドバイスを受けられる可能性が高いです。

DMM英会話をある程度続けていて、顔なじみの講師がいれば、その方にまず相談してみると良いでしょう。

まとめ

最後に「DMM英会話で英語学習の相談をする方法」をまとめます。

まとめ

1.DMM英会話にカウンセリングプランはないが、講師への相談は無料

2.【プラン別】相談おすすめ講師
└【プラン未入会】→日本人講師
└【スタンダードプラン】→有資格者の講師
└【プラスネイティブプラン】→日本人講師

3.その他Tips集
└相談に必要な情報をまとめておき、こちらから提示する
└目標のキーワードで検索して相談する
└スピーキングテストで自分のDMM英会話レベルを把握しておく
└ネイティブ以外の講師に相談する
└よくレッスンを受けている講師に相談する

以上です。

DMM英会話でもコツさえ分かれば、レッスン中に学習相談をすることが可能です。

質の良いアドバイスをもらうためにも、こちらもしっかり事前準備をして臨みましょう!

-有料プラン入会前, 有料プラン利用中
-, , ,

© 2024 初心者でもできる!DMM英会話 Powered by AFFINGER5