困った時 教材 有料プラン利用中

【紙派のあなたへ!】教材の紙バージョンを入手する方法

2021-08-15

DMM英会話の教材を紙で欲しい、紙で見たい。

そんな要望を抱えている紙派のみなさま。

本記事は、教材を紙で入手する方法を徹底解説していきます!

ぜひ最後まで読んでいってください!

この記事はこんな方におすすめ

  • 紙の教材が欲しい
  • 教材の印刷方法がわからない
  • 教材を印刷したら真っ白になってしまった
  • 自宅にプリンタがないが紙で印刷したい

1.紙の入手方法は大きく分けて2通り

DMM英会話は、独自に作成したオリジナル教材と、市販の教材をレッスンで使用可能にした出版社教材の2種類があります。

市販の教材は書店/ネット通販で購入可能で、オリジナル教材は紙の教材は存在しない代わりに印刷やPDF化が可能です。

まとめると以下の通りです。

オリジナル教材 出版社教材
紙の市販教材 なし あり(書店で購入可能)
印刷
PDF化

なお、出版社教材のうち、「TOEIC® Speaking Actual Test」「TOEFL iBT Actual Test」「Elementary Reading Series」の3冊は韓国の教材のため、

日本の書店/ネット通販での入手はできません。韓国書籍専門ネット通販などで購入する形となります。

2.オリジナル教材/出版社教材の一覧

自分が紙バージョンが欲しい教材が、オリジナル教材/出版社教材のどっちなのか、判別できるよう、一覧を作成しておきます。

2-1.オリジナル教材一覧

・ 会話
・ デイリーニュース
・ 写真描写
・ 旅行と文化
・ ビジネス
・ 世界の文学
・ 語彙
・ 発音
・ テーマ別会話
・ ディスカッション
・ スピーキングテスト
・ 文法
・ キッズ英語
・ 健康とライフスタイル
・ IELTSスピーキング対策

2-2.出版社教材一覧

・ TOEFL iBT®スピーキング
・ 英検® 対策
・ エレメンタリーリーディング
・ Let's Go
・ Side by Side
・ シーン別 本当に使える 実践ビジネス英会話<
・ 瞬間英作文
・ Grammar in Use
・ Speak Now
・ TOEIC®スピーキングリアル模試

3.出版社教材を印刷できないのはなぜ?

出版社教材を印刷しようとすると、教材部分が真っ白になるなど、印刷ができない仕様となっています。

これは出版社側に著作権があり、無料で全ページ印刷できてしまうと、紙の教材が売れなくなってしまうから、だと思われます。

出版社教材の紙バージョンが欲しい場合、書店/ネット通販での購入を検討しましょう。

4.オリジナル教材の印刷方法

4-1.Mac×Chromeの場合

1.印刷したいページで右クリックし、「印刷」を選択

2.「ページ」をクリックし、印刷するページを指定。この記事の場合、3ページ目でExcercise5が終わっているので、1から3ページ目のみを印刷するよう、1-3と入力します。

 

3.「送信先」でご自身が使っているプリンタを選択し、印刷します。この時、印刷設定で白黒印刷にすると、インクカートリッジやネットプリント代の節約になります。

4-2.iPhone×Safariの場合

1.印刷したいページの最下部「□と↑のアイコン」をタップ

2.下にスクロールして、メニューの中から「プリント」を選択

3.印刷するページを指定。この記事の場合、3ページ目でExcercise5が終わっているので、1から3ページ目のみを印刷するよう、1-3を選択します。

4.有効なプリンタを選択し、右上の「プリント」という文字をクリック

5.自宅にプリンタがない場合はセブンイレブンで印刷できる

セブンイレブンの「ネットプリント」を使うという手段があります。

これは教材をPDFファイルでデバイス上に保存し、

そのPDFファイルを「ネットプリント」上にアップロードし、セブンイレブンでコピーする、という方法です。

参考までにこちらも画像つきで解説しておきます。

1.印刷したいページで右クリックし、「印刷」を選択

2.PDFでファイルを保存する

3.ネットプリントのホームページへアクセスし、「今すぐファイル登録」ボタンをクリック

4.利用規約に同意し、「利用を開始する」ボタンをクリック

5.「普通紙にプリント」を選択

6.先程PDFで保存したファイルを選択

7.プリントの設定を行い、「登録する」ボタンをクリック

カラーモードで白黒を選択すると、プリント代が安くなります。(A4サイズカラー印刷:1枚60円→A4サイズ白黒印刷:1枚20円)

8.ファイル登録履歴に「プリント予約番号」が表示されます。(「プリント予約番号」が表示されるまで、1分程度かかりますので、時間をおいてリロードしてください。)

9.セブンイレブンのマルチコピー機で操作する。まずは「プリント」を押す

10.「ネットプリント」を選択

11.上で発行した「プリント予約番号」を入力し、確認ボタンを押す。

12.ファイルが表示されたらプリント料金を入れ、印刷する

まとめ

最後の「教材の紙バージョンを入手する方法」をまとめます。

まとめ

出版社教材・・・紙の書籍を書店やネット通販で購入。

オリジナル教材・・・紙の書籍は存在しないが、印刷することが可能。自宅にプリンタがなくてもセブンイレブンで印刷できる。

以上です。

印刷のたびにコストと手間が発生するのがデメリットですが、紙で手元に持っておけるメリットが上回る、という場合はぜひ使ってみてください。

また、セブンイレブンのネットプリントは教材の印刷に関わらず、いろんな場面で使えるので、こちらも併せて活用してみてください!

教材カテゴリを見る

-困った時, 教材, 有料プラン利用中
-, , , , ,

© 2024 初心者でもできる!DMM英会話 Powered by AFFINGER5