裏技系

【都度更新に変更したい!】毎月の自動更新を回避する方法3選

2021-04-07

今月で休会予定だったのに、いつの間にか更新されてしまった。
DMM英会話に限らず、サブスクリプションサービスあるある、ですよね。

この記事では、DMM英会話の自動更新を回避する方法を3つご紹介します。
それぞれメリット・デメリットがあるので、自分にあった方法を選んで活用してください。

それでは早速いってみましょう!

この記事はこんな方におすすめ

  • 自動更新を止めて都度更新にしたい
  • 気づいたら自動更新されてしまった経験がある
  • 子供が誤って何かを購入してしまわないか心配
  • DMMポイントがよく分からない

なお、自動更新を止めたい、ではなく、休会したい場合はこちらの記事を参照してください。

【休会と退会の違いは何?】DMM英会話を止めたい時は休会がおすすめな5つの理由

1.プランに入会/更新したらすぐに休会申請をする

最もお手頃かつおすすめの方法です。

休会申請をしてしまうと、その時点で使えなくなるサービスも多いですが、DMM英会話は

休会申請をした後でも有効期限最終日まで使えます。

これを利用して、プランに入会/更新したらすぐに休会申請してしまえば、いつの間にか更新されてしまうことはなくなります。

1-1.手順

1.メニューから「登録情報変更」をクリック

メニューから「登録情報変更」をクリック
2.最下部にある「休会する」ボタンをクリック
最下部にある「休会する」ボタンをクリック
3.最下部にある「手続きを進める」ボタンをクリック
最下部にある「手続きを進める」ボタンをクリック

 

4.必須部分の「アンケート」欄を必ず記入の上、「休会する」ボタンをクリック

必須部分の「アンケート」欄を必ず記入の上、「休会する」ボタンをクリック

 

※アンケート欄を記入せずに進めると、「必須項目の入力が必要です。」というエラーが表示され、休会申請が失敗します。

※アンケート欄を記入せずに進めると、「必須項目の入力が必要です。」というエラーが表示され、休会申請が失敗します。
5.必須部分のアンケートを記入して「休会する」ボタンを押すと、休会手続き完了画面になります。
必須部分のアンケートを記入して「休会する」ボタンを押すと、休会手続き完了画面になります。

 

6.トップページに戻り、「休会申請済み」という表示が出ていれば、休会申請は正常に完了しています。

・プランの有効期限内はこれまでと同じようにレッスンの受講が可能
・最終有効期限をもって自動的に休会

トップページに戻り、「休会申請済み」という表示が出ていれば、休会申請は正常に完了しています。

1-2.次月も継続する場合の手続方法

プランの有効期限日までに、上の画面にある「休会申請を取り消す」ボタンから取り消すだけです。

2.プランに入会/更新したらすぐにクレジットカード情報を削除する

決済に使用するクレジットカードが存在しなければ、自動更新はされません。

親御様のクレジットカードで小さいお子様がDMM英会話を使っているなどのケースで、決済できる状態にしておくのが不安な方におすすめです。

なお、DMM英会話の利用中は支払いに使用しているクレジットカードを削除することができません。

このため、支払い方法をDMMポイントに変更する必要があります。

その点も含めて手順を解説します。

2-1.手順

1.登録情報変更をクリック

登録情報変更をクリック

 

2.「お支払い方法変更」にある「こちら」という文字をクリック

「お支払い方法変更」にある「こちら」という文字をクリック

 

3.支払い方法の選択画面になるので、「クレジットカード」が選択されている状態から「DMMポイント」に切り替える。

「クレジットカード」が選択されている状態から「DMMポイント」に切り替える。

 

4.人型アイコンから「DMMアカウント情報」をクリック

人型アイコンから「DMMアカウント情報」をクリック

 

5.「クレジットカード」を選択

「クレジットカード」を選択

 

6.カード番号、カード名義に間違いなければ、「クレジットカード削除」をクリック

カード番号、カード名義に間違いなければ、「クレジットカード削除」をクリック

 

6.確認画面になるので、「削除する」をクリック

確認画面になるので、「削除する」をクリック

 

7.削除完了画面が出れば、クレジットカードの削除が完了です。

削除完了画面が出れば、クレジットカードの削除が完了です。

2-2.次月継続する場合の手続方法

「お支払い方法変更」から「クレジットカード払い」に変更

「お支払い方法変更」から「クレジットカード払い」に変更

 

クレジットカードの登録画面になるので、クレカを再登録する。

DMMクレジットカード登録画面

3.必要な月額料金分のDMMポイントのみをチャージして入会/更新する

決済に必要な月額料金を間違えずにチャージする必要がありますが、クレジットカードを一度も使用したくない方にはおすすめです。

3-1.手順

1.人型アイコンから「ポイントチャージ」ボタンをクリック

1.人型アイコンから「ポイントチャージ」ボタンをクリック

 

2.ポイントチャージ方法を選択(この記事では「PayPay払い」で説明します。)

2.ポイントチャージ方法を選択

 

3.「チャージ額を任意入力」という部分にチャージ金額を入力し、「次へ」をクリック

DMMポイントは1ポイント=1円ですので、
月額料金と同額をポイントチャージ
すれば問題ありません。

この記事では2ヶ月分の月額料金をチャージしていきます。

1ヶ月目・・・初月半額キャンペーンで50%OFF 3,950円
2ヶ月目・・・通常価格 7,900円
合計 11,850円

 

4.チャージ額に間違いがなければ「チャージする」ボタンをクリック

4.チャージ額に間違いがなければ「チャージする」ボタンをクリック

 

5.PayPayのログイン画面になるので、ログインする。
PayPayアカウントにログインできない場合はこちら

PayPayのログイン画面になるので、ログインする。

 

6.PayPay残高が足りていることを確認して「支払う」ボタンをクリック

6.PayPay残高が足りていることを確認して「支払う」ボタンをクリック

3-2.次月も継続する場合の手続方法

人型アイコンから「ポイントチャージ」ボタンをクリック後、月額料金分のDMMポイントをチャージする

4.次月継続の手続きを忘れてしまった場合

次月更新分の月額料金の決済が行われず、アカウントは休会となります。
アカウントが休会になると、予約していたレッスンは強制的にキャンセルになってしまいますので、継続する場合、手続きを忘れないようにしましょう。

5.まとめ

最後に、3つそれぞれの方法のメリット/デメリットをまとめます。

  1.プランに入会/更新したらすぐに休会申請をする 2.プランに入会/更新したらすぐにクレジットカード情報を削除する 3.必要な月額料金分のDMMポイントのみをチャージして入会/更新する
次月継続する場合の手続方法 「休会申請取り消し」をする ・支払い方法を変更
・クレジットカードを再登録する
必要な月額料金分のDMMポイントをチャージする
メリット 休会申請、取り消し共に、もっとも簡単。 一切決済不可となるため、小さいお子様に使用させている場合でも安心できる。 複数月の月額料金を前もってチャージすることができる。
デメリット 小さいお子様などが使用する場合、誤って何かを購入してしまう可能性がゼロではない。 クレジットカードの削除時、再登録時の手続きが面倒。 ・DMMポイントのチャージが面倒。
・一度チャージしたDMMポイントは戻ってこない。
おすすめの人 一般の方 小さいお子様にアカウントを使用させる方 ・利用期間が事前に決まっている方
・金額を指定してのチャージが苦ではない方

DMM英会話は、休会申請をしても有効期限最終日まで使えるので、毎月の自動更新を回避しやすいサービスです。

都度のクレカの登録、都度のDMMポイントチャージについては、手続きがどうしても煩雑になるので、

一番簡単で大きなデメリットもない、1の方法が一番おすすめです。

一方で、2や3の選択肢が最良な方もいるはずですので、こちらも併せてご紹介しました。

自分にあった方法を選んで活用してください。

-裏技系
-, , ,

© 2024 初心者でもできる!DMM英会話 Powered by AFFINGER5