教材

【中級教材】「健康とライフスタイル」教材の使い方を解説

2021-12-05

DMM英会話の「発音」教材の難易度、教材数、構成、所要時間をまとめました!どんな教材か、概要を知りたい方はぜひ確認してみてください。健康に関する知識や表現が学べる教材、「健康とライフスタイル」。

体調や健康に関する雑談は日本人同士であれば日常的にしているものの、

英語で話そうとすると意外に難しいものです。

 

というわけでこの記事では、

「健康とライフスタイル」教材はどんな感じかを知りたい!

自分でもできるレベルなのかを知りたい!

などの疑問に応えるべく、「健康とライフスタイル」教材の特徴をまとめていきます。

ぜひ最後まで読んでいってください。

この記事はこんな方におすすめ

  • 「健康とライフスタイル」教材の難易度を知りたい
  • 「健康とライフスタイル」教材がどれぐらいの期間で消化できるかを知りたい
  • 「健康とライフスタイル」教材の構成を知りたい
  • 「健康とライフスタイル」教材の効果的な使い方と所要時間を知りたい

1. 「健康とライフスタイル」教材は、中級者・上級者向け。初級者には厳しい難易度

DMM英会話「健康とライフスタイル」教材

ではまず、「健康とライフスタイル」教材の難易度から見ていきましょう。

「健康とライフスタイル」教材は、レベル5〜8の教材で、中級者・上級者向け。

DMM英会話レベルと、その大枠の目安、TOEIC、英検のスコア換算した表を上げておきます。

DMM英会話レベル 英語でできること TOEIC 英検
1 アルファベット、数字、あいさつ、基本的な表現が使える 0-110 5級
2 身近なものについて質問のやりとりができる 120-165 4級
3 自分の日常生活や気持ちの説明ができて、買い物など基本的なシチュエーションにも対応できる 170-215 3級
4 簡単な日常会話を楽しめる 220-335 準2級
5 旅行中に問題なくコミュニケーションが取れる 340-530 2級
6 日常会話を問題なく楽しめる 535-655 2級
7 字幕なしでもテレビや映画が分かる 660-775 2級
8 職場で外国人の同僚とコミュニケーションが取れる 780-850 準1級
9 いろいろなボキャブラリーを使ってネイティブとスムーズに会話ができる 855-935 準1級
10 外資系企業で学習中の言語を流暢に使える 940-990 5級

レベル6までの教材は翻訳機能を使える

右上「翻訳を表示」ボタンから翻訳のON/OFFが可能

各記事の右上にある「翻訳を表示」というトグルをONにすると、日本語訳を表示することができます。

翻訳をつけることで教材自体の難易度を下げることができるので、中級者の方は使っていきましょう。

2. 「健康とライフスタイル」教材の教材数は43(毎日1教材で約1ヶ月半)

「健康とライフスタイル」教材は、2カテゴリ、全43の教材で構成されています。

毎日1教材ずつやっていけば、1ヶ月半で終わる量です。

2カテゴリの内容と教材数の詳細は下記の通り。

「ニュースとしての健康」カテゴリのレッスン11以降は、翻訳がないレベル7の教材となります。

カテゴリ 内容 教材数 DMM英会話レベル
Staying Healthy 健康維持 健康的なライフスタイルについての会話や、健康上の緊急事態でのやり取りに必要となる中級レベルの語彙を紹介しています。 23 6
Health in the News ニュースとしての健康 中級、上級者向けの健康に関する興味深いトピックを取り上げています。 20 5-8

3.「健康とライフスタイル」”健康維持”カテゴリの構成と一般的な所要時間

1:Warm-up はじめに

2パターンの問題があります。

1-1.ディスカッション(所要時間:約3分)

教材に書かれた文章に関する質問について答える問題。デイリーニュースのディスカッションパートと同じです。

1問のタイプが多いですが、あまり時間がないので、ここでは自分が答えるだけで十分でしょう。

DMM英会話「健康とライフスタイル」教材 はじめに

1-2.写真描写(所要時間:約5分)

写真について、英語で描写していく問題。

写真描写と同じですが、単語のヒントはないので、思いのほか時間が取られるパート。

写真が1枚の教材がほとんどですが、中には3枚用意されている教材もあります。

時間配分には注意しましょう。

DMM英会話「健康とライフスタイル」教材 写真描写

2:Vocabulary & Expressions 語彙と表現(所要時間:約3分)

DMM英会話「健康とライフスタイル」教材 語彙と表現

体調や健康に関する話題でよく使う表現を学ぶパートです。

自分1人で読むと約1.5分。講師の後に続いて読んでいくと約3分かかります。

これらの表現は、あとの「ロールプレイ」パートでそのまま使えるので、

あとで使う前提で一度発話しておくことをおすすめいたします。

3:Dialogue Practice 会話(所要時間:約4分〜8分)

DMM英会話「健康とライフスタイル」教材 会話

ビジネスでの複数名の会話を、講師と担当を入れ替えながら読んでいく前半パートと、

その会話内容について書かれた文章を、「語彙と表現」の表現を使って穴埋めする後半パートがあります。

4:Fill in the Blank 穴埋め問題(所要時間:約3分)

DMM英会話「健康とライフスタイル」教材 穴埋め問題

用意された単語の中から適切な単語を選ぶ問題です。

単語が用意されている分、エクササイズ3より易しいです。

Exercise 5

このエクササイズは3種類あります。

5-1:What About You? 自分について (所要時間:約4分〜8分)

DMM英会話「健康とライフスタイル」教材 自分について

ボキャブラリーパートとディスカッションパートを融合させた問題。

唯一、教材の表現を使わずに回答するタイプのエクササイズとなります。

5-2:Role Play ロールプレイ(所要時間:約5〜10分)

DMM英会話「健康とライフスタイル」教材 ロールプレイ

状況を設定されて、独自に作った英文を相手に伝える、本教材の中の最難関パート。

全く英語が出てこない場合、「Vocabulary & Expressions 語彙と表現」「Dialogue Practice 会話」に活用できる表現があります。

これらを駆使して、何とか伝えるようにしましょう。

また、パートを入れ替えた後、講師の英語表現を学ぶことができます。

5-3.Conversation Practice 会話練習(所要時間:約4分〜8分)

DMM英会話「健康とライフスタイル」教材 会話練習

状況を設定されて、独自に作った英文を相手に伝える問題。

ヒントが掲載されている分、ロールプレイよりは難易度が低いです。

4.「健康とライフスタイル」”ニュースとしての健康”カテゴリの構成と一般的な所要時間

デイリーニュースと全く同じ構成です。

Exercise 1:Vocabulary ボキャブラリー (所要時間:約5分〜10分)

DMM英会話「健康とライフスタイル」教材 ボキャブラリー

記事内にある単語を別の例文で学びます。

自分1人で読むと約5分。講師の後に続いて読んでいくと約10分かかります。

例文の量が多い記事だとそれ以上かかる場合もあります。

Exercise 2:Article ニュース記事 (所要時間:約5分〜10分)

DMM英会話「健康とライフスタイル」教材 ニュース記事

メインのニュース記事を読みます。

自分1人で読むと約5分。講師の後に続いて読んでいくと約10分かかります。

Exercise 3:Questions 質問 (所要時間:約3分)

DMM英会話「健康とライフスタイル」教材 質問

ニュース記事の内容についての質問です。記事内に答えがあるので、そのまま答えていきます。

Exercise 4:Discussion 議論 (所要時間:約4分〜8分)

DMM英会話「健康とライフスタイル」教材 議論

ニュース記事を題材に、自分のケースや自分の意見などを、英語で言うパートです。

自分の意見だけ言うと4分、講師の意見も聞くと8分かかります。

Exercise 5:Further Discussion 一歩踏み込んだ議論 (所要時間:約4分〜8分)

DMM英会話「健康とライフスタイル」教材 一歩踏み込んだ議論

ニュース記事を題材に、自分のケースや自分の意見などを、英語で言うパート、その2です。

5.「健康とライフスタイル」教材を実際に見ることはできる?

「健康とライフスタイル」教材は、会員・非会員問わず、予約有無問わず、いつでも閲覧できる教材となります。

こちらに「健康とライフスタイル」教材トップページへのリンクを貼っておきます。

まとめ

最後に「健康とライフスタイル」教材の特徴をまとめます。

まとめ

1.難易度:中級者・上級者向け

2.教材数:43(毎日1教材で約1ヶ月半)

3.「健康とライフスタイル」”健康維持”カテゴリの構成と一般的な所要時間
1:Warm-up はじめに
└1-1.ディスカッション(所要時間:約3分)
└1-2.写真描写(所要時間:約5分)
2:Vocabulary & Expressions 語彙と表現(所要時間:約3分)
3:Dialogue Practice 会話(所要時間:約4分〜8分)
4:Fill in the Blank 穴埋め問題(所要時間:約3分)
Exercise 5
└5-1:What About You? 自分について (所要時間:約4分〜8分)
└5-2:Role Play ロールプレイ(所要時間:約5〜10分)
└5-3.Conversation Practice 会話練習(所要時間:約4分〜8分)

※”ニュースとしての健康”カテゴリの構成はデイリーニュースと同じ

以上です。

DMM英会話の「健康とライフスタイル」教材の概要がざっと掴めて、できそうなレベルであれば、

是非レッスンで使ってみてください!

教材カテゴリを見る

-教材
-, ,

© 2024 初心者でもできる!DMM英会話 Powered by AFFINGER5