裏技系

前回のスピーキングテストがすぐに見つかる裏技

2021-03-17

25分の簡単なテストで現在のDMM英会話レベルが分かる、スピーキングテスト。
自分の定期的なレベルチェックなどに活用している人も多いのではないでしょうか。

複数回スピーキングテストを受けると、過去のスピーキングテストの結果と比べたい、
でも前回いつテストを受けたか覚えておらず、過去のレッスン履歴を探し回った、
そんな経験をしたことはありませんか?

この記事では、そんなお悩みを簡単に解決する方法をご紹介します。

この記事はこんな方におすすめ

  • スピーキングテストを定期的に受けている
  • 前回のテスト結果を探すことで苦労している

1.【結論】スピーキングテストは月末の最終受講日に行うルールにする

これだけで解決します。

DMM英会話のレッスン履歴は月単位に格納され、月末〜月初の順序でレッスンが表示されます。
つまり、毎月月末にスピーキングテストを行うと、プルダウンメニューで月を選択するだけで、
スピーキングテストのレッスンが先頭に来るので、探す必要がなくなる、
というわけです。

手順1.レッスン履歴のプルダウンメニューをクリック

手順1.レッスン履歴のプルダウンメニューをクリック

手順2.表示したい月をクリック

手順2.表示したい月をクリック

手順3.「2020年8月」を選択→先頭にスピーキングテストのレッスンが表示

手順3.「2020年8月」を選択→先頭にスピーキングテストのレッスンが表示

手順3.「2020年7月」を選択→先頭にスピーキングテストのレッスンが表示

手順3.「2020年7月」を選択→先頭にスピーキングテストのレッスンが表示

手順4.「レッスンノートを見る」ボタンからスピーキングテストのスコアを確認

手順4.「レッスンノートを見る」ボタンからスピーキングテストのスコアを確認

2.毎月スピーキングテストを受けていない方でも活用できる

不定期にスピーキングテストを受けている人でもこの方法は活用できます。
スピーキングテストを受ける時は、月末の最終受講日に行うルールにしておけば、

その月の1つ目のレッスンがスピーキングテストでない=その月はスピーキングテストを受けていない

とみなすことができます。
レッスン受講履歴の中から、その月の全レッスンを一つ一つ見ていく必要はなくなります。

この月の最終受講日はスピーキングテストを受けていない
この月の最終受講日はスピーキングテストを受けていない

3.ただ、先月と同じ講師でスピーキングテストを受けることは難しくなる

この方法のちょっとした弱点として、レッスンを受ける日が限られるため、先月と同じ講師でスピーキングテストを受けることが難しくなります。

スピーキングテストのスコアは、◯×で決まるものではないため、生徒側の英語力が同じでも講師の採点基準によってスコアが上下します。
このため、都度講師を変えるとスコアの上がり下がりが大きくなってしまうこともあります。

短期的なスコアの上下に一喜一憂することなく、どの講師とテストをしても平均的に高いスコアが維持できるようになるまで頑張っていきましょう。

4.まとめ

最後に、前回のスピーキングテストがすぐに見つかるようにする裏技をまとめます。

まとめ

スピーキングテストは月末の最終受講日に行うルールにする

これだけです。めちゃめちゃシンプルですね!

定期的なレベルチェックに欠かせないスピーキングテスト。
圧倒的短時間で過去のスピーキングテストとの比較ができるこの方法、ぜひ活用してみてください!

 

-裏技系
-,

© 2024 初心者でもできる!DMM英会話 Powered by AFFINGER5